2024/08/20 02:25
いつもご利用ありがとうございます。
ショップ運営のアクアです。
私以前の記事でお伝えしたように オタク向けグッズを作る会社に居た わけなんですが
あの時はお盆明けって全てが終わったなんとも言えない解放感
『賢者タイム』と言ったところでしょうか
まぁ実際(性)欲にまみれたグッズも作っておりましたしネ・・・(トオイメ

サテ・・・
先日から引き続きましてバッテリーの豆知識をお伝えさせていただきますネ
先日の記事でお伝えした アイドリングストップ車バッテリー があるように
ハイブリッド車用バッテリーがあります。
※トヨタ(レクサス含む)のハイブリッド車に対してのみ
ハイブリッド用バッテリーと言っても
駆動用のメインバッテリーと補機(ほき)バッテリー(鉛蓄電池)があります。
今回記事にしているのはもちろん昔からよくあるのは補機バッテリーの方でして、こちらはメインバッテリーに比べ寿命は短く、一般の方でも交換する機会があるかもしれませんネ
このハイブリッド用バッテリーですが
バッテリーサイズ表記はこのようになっています。
S34B20R
S46B24R
S55D23R などなど・・・
頭文字に『S』が付きます。
これ一文字『S』が付いているだけなので普通車用バッテリーと間違えやすかったりするんですよネ
実際以下のようなバッテリーがあります。
55B24L (普通車用)
S55B24L (ハイブリッド車用)
バッテリーを販売している車屋さんなどでも割と間違えやすい部分ですのでご注意くださいネ
※頭文字がSから始まりますが、S-95だけはハイブリッドではなくアイドリングストップ用バッテリーになります。
非常に紛らわしいですネ・・・(ーー
加えて割と新しい年式の車両になりますが『欧州規格用バッテリー』をハイブリッド車に搭載している車種があります。
これも表記が
LN0
LN1
LN2 などなど・・・
などと専用っぽく書いてありますが、こちらは対応したサイズの互換欧州車バッテリーもありますのでお求めの際は一度お問い合わせください。
この時期はから寒い冬にかけては夏の暑い時期にガンガンにクーラーを使いバッテリーが弱っています。
交換が必要な程弱っているバッテリーも多くありますのでしばらく交換していない方は特にご注意くださいネ